忍者ブログ

二世帯リフォームを極める!

Home > エコ・二世帯リフォーム

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リフォームで省エネ二世帯住宅

二世帯に渡り住宅をリフォームして、
住まう考え方そのものが省エネ的な考え方ですよね。

そもそも、省エネブームの発端は、2度のオイルショックにより
エネルギー使用効率の改善、それに地球環境問題により、
私達の日常には、省エネルギーの必要性が暮らし方
そのものに表れていることです。

二世帯住宅リフォームで望まれる事には、古い家では、断熱性能が
悪いことや、気密性能が低いことで、冷暖房の効率が悪いことや、
不快な生活環境となっているので改善したい。

このような場合は、断熱性能を高め、
気密性能を上げる必要があります。

そのためには、家の外と内の熱が伝わるのを
止めなければなりません。

そのために断熱材を壁に入れることや、気密サッシや
複層ガラスの使用がされるのです。

この結果、冷暖房の効率がよくなり省エネ効果も上がります。

また、二世帯住宅には、様々な省エネ対策があります。

家電量販店等で目にする、省エネ家電を利用する事や、
コンセントの管理により待機電力削減等もあります。

また、二世帯住宅では、家族の人数が多いこともあり、
消費電力が高く感じることもあるかとおもいます。

そういったときには、保温浴槽のあるユニットバスや
節水型トイレなどへリフォームされても効果があります。

そして、設備や構造、内外装をリフォームして、耐用年数を
延長させることにより無駄なエネルギーをおさえる事にもなります。

電力不足対策も他人事ではない私達には、
無駄の無い生活が必要とされているように感じます。

まずは、身近なところから始めてみませんか?

量販店等の省エネ商品にもヒントがありますよ。
PR

二世帯リフォームと太陽光発電のキャッシュバック

自宅は二世帯住宅で消費電力の量も何かと気になってしまう。

そろそろリフォームしようかな?と、お考えの方へ。

このところ、世界的にも注目されている太陽光発電ですが、
近くの家の屋根でも目に付くようになってきましたね。

次は、メガソーラーシステムを身近で目にすることになりそうですね。

ところで、二世帯住宅リフォームでは、意外と電力消費する設備や
家電を、一世帯住宅と比べると多く導入しています。

無駄を無くした理想の暮らし方を手に入れるために、
二世帯住宅リフォームしたものの電気料金が
気になってしまうこともあります。

そこで、太陽光発電のリフォームを
一度ご検討してみてはいかがでしょうか?

太陽光発電が普及している理由があるのですが、

1つ目は太陽光発電リフォーム導入者が
非常に優遇される制度があること、

2つ目は太陽光発電には、特別な売電システムがあることです。

太陽光発電の売電システムは、太陽光発電で作った電力を
家庭で利用できずあまった分の電力を、電力会社に
買い取ってもらうシステムのことです。

このシステムのメリットは、
太陽光発電の売電が順調に行けば、電力会社にしても
余剰電力を作ることなく地球温暖化防止になることです。

このように、国を挙げて「CO2削減」が進み
数年前2010年頃では、売電価格が、1Kw24円位が
平均でしたが、今では、1Kw48円位になっています。

2倍になっているのです。

屋根にちょっとした貯金箱を乗せているイメージです。

今まで利用している電力を、太陽光発電が動いている間
<太陽光がソーラーパネルに照射されていること>は、
太陽光発電を利用するため電気料金は下がります。

さらに、余剰電力を売電したぶんが電力会社から振り込まれるので、
空に太陽光があるかぎりキャッシュバックされます。

それに、二世帯住宅での防災対策や
高齢者の在宅時にもメリットがあります。

災害の停電時でも太陽光発電は利用できるため、
自立型住宅では、太陽光発電と蓄電池の搭載により
自給自足も可能ということです。

安い買い物では、ありませんが、エコな生活と
キャッシュバックの両方がちょっと楽しいシステムです。

あなたの家にもソーラーが乗るのでしょうか?

二世帯リフォームとエコグリーン

どのぐらい昔なのか、今でもどこかに
受け継がれているのだと思いますが、

昔の家は、二世帯、三世帯と引き継がれていくことを、
家を建てるときに考えていたため、庭に木を植えて
リフォームに備えていたそうです。

こんなお話を聞いたことがあります。

現に二世帯住宅リフォームの時に庭の木を伐採して
利用する様子を目の当たりにしたときは感動しました。

現代の暮らしに慣れている私達は、輸入材を買って来て
使うことが当たり前になっていますが、昔の人達は、
木は山から取って来る物でした。本当に昔の人達はすごいですね。

ここでは、二世帯住宅で楽しむ、緑のリフォームをお伝えします。

二世帯住宅では、高齢者の方が真夏日でも、
冷房を嫌がる方も多いようです。

しかし、近年の真夏日を冷房なしで過ごすには、熱中症や、
脱水症状の危険もあるので、暑い日は無理せず、
しっかり水分補給し温度調整してください。

そして、追い討ちをかける電力不足や、エコブームにより、
庭に緑を育てて夏に備える方も増えているようです。

庭や屋上で植物を育てることで、
水分を含み水の蒸散による冷却効果がきたいできます。

又何より見た目が涼しげで、爽やかです。

そして、園芸コーナーでは、緑のカーテンをリフォームする
植物のヘチマではなく、ゴーヤが大量に売られています。

私も昨年の真夏に大阪の市役所に寄ったときに、
ゴーヤのカーテンを見かけました。

職員の方に「効果はありますか?」お伺いしたところ、
「エアコンの利用を控えているので日差しがまぶしくなくて
たすかります。」とのことでした。

私は、職員の方にゴーヤを3つもらい夕食でいただきました。

この結果、スーパーにいってゴーヤを買って帰ってくるための、
ガソリン代やスーパーのレジ袋等を使わずにすんだので、
これもエコ・グリーンになっていました。

あなたの身のまわりにも、エコ・グリーンが
広がりつつあるのではないでしょうか?

ちょっとのアイデアで、爽やかな時間を過ごしてみてください。

二世帯リフォームと自然の力

二世帯住宅のリフォームでは、高齢者や小さな子供が
一緒に生活することも多く、自然と家にいる時間が長くなるため、

高気密高断熱で室内環境を機械設備で全部まかなえてしまう
現代の家では、本当に快適とはいえないため、

自然のエネルギーを活かした、
快適な暮らしを望まれる方も多いと思います。

二世帯住宅では、親から子へ引き継がれた家の構造部分を利用し、
壁や窓をリフォームすることで、自然の力を取り込み
又構造部分を活用することで、無駄な材木を使わずにすむ
リフォーム方法があります。

この場合は、建築計画により、自然の力をどの様に活用するか考えます。

夏の暑さ対策では、太陽が真上を通る真夏の日差しを、
遮る工夫を窓や壁に設けます。

屋根には長めの庇を設け、西側の壁には西日対策に
大きな窓を設けないこと等です。

南側の壁には、冬の陽だまりも取り入れたいので、
縁側やテラスを設けることで直射日光を避けます。

そして、窓を開けたときに風が通りぬける計画とする事も大切です。

このときには、空気の性質を利用します。
熱い空気は上に行きます。

涼しい空気を下から取り入れて、熱い空気が外へ流れ出るよう
屋根などに換気口を設けます。

自然の力を取り入れた二世帯住宅では、小さなお子さんの体にも
優しいここちよい環境をととのえてあげたいですね。

次は、夏と冬の温度があまり変化しない
土の中の性質を利用する方法です。

二世帯住宅リフォームでは、家族の生活スタイルは
一人一人違うため、家全体的に室内環境が保たれることが望まれます。

そこで、地下5m~10m位の土の中は、
年中一定温度を保っているので、その中に空気の通る道を作り、
その空気を循環させて家の中の温熱環境を調整するのです。

少し大掛かりな設備が必要ですが、
年間を通して、厚過ぎず、寒過ぎず快適です。

ここでは、太陽の日差し、風の通り道、地熱等を利用した
計画を少しお伝えしました。

あなたの二世帯住宅も自然の力と長く付き合っていけそうですか?

リフォームの際にご検討下さい。
        

最新記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード